
-
障害者支援施設 みなみの里
- 施設入所事業
- 生活介護事業
- 短期入所事業
- 日中一時支援事業
- 共同生活援助事業(グループホーム)
「サンフラワー」
-
みなみの里 相談支援センター
- 相談支援事業(一般・特定・障害児)
字摩文仁207番地
TEL 098-997-3900
FAX 098-997-3901

1月の誕生日外出
ハイサイ!みなみの里日記をご覧の皆さんこんにちは!生活支援員のまーくんです!
今日は1月の誕生日会での様子をアップします!
1月の誕生会は南城市知念村のくるくまカフェに行きました!
ケーキを食べたり、プレゼントをもらったりと利用者さんも嬉しそうでした!
1月誕生月の皆さんおめでとうございます!

新年会2016【成人・生年祝い】
ハイサイ!みなみの里日記をご覧の皆さんこんにちは!生活支援員のまーくんです!
今日はみなみの里で新年会【成人・生年祝い】でした!
毎年、1月に利用者さん、保護者さん、職員の総勢200名以上で新年会と成人、生年祝いを行っています。
今年はゲストに『いーどぅし』さんと余興を『家庭倫理の会(西川支部、大里支部、豊見城福祉レクサークル)』の皆さんが新年会を盛り上げて下さいました!出演して頂いた皆さん誠にありがとうございました!
成人が2名と生年祝いの対象利用者さん(申年生まれの方)が9名でした!成人・生年祝いの皆さんおめでとうございました!
劇団「風の子」!!
ハイサイ!みなみの里日記をご覧のみなさんこんにちは!生活支援員のまーくんです!
今日はみなみの里に劇団「風の子」が来てくれました!!
みなみの里で演劇を見るのは久しぶりですね!
そしてあけもどろ学園のみなさんも一緒に見られました!
さすが全国を飛び回っている劇団の皆さん!一瞬にして利用者さんをくいづけにしました!
とても楽しい演劇を見ることが出来て利用者さんも嬉しそうでした!劇団「風の子」の皆さん、どうもありがとうございました!

新成人のご紹介
ハイサイ!みなみの里日記をご覧の皆さんこんにちは!生活支援員のまーくんです!
年も明けて、最近は冬らしく寒くなってきましたね!ムーチービーサーでしょうか?
ムーチービーサーって何?と知らない方のために、、、
ムーチーとは餅、鬼餅の事で、健康・長寿を祈願のために縁起物として旧暦の12月8日に食べるのが沖縄での一つの行事になっていますね。
また、ムーチービーサーとは旧暦の12月8日(1月の下旬から2月の上旬)が沖縄ではもっとも寒い時期であり、沖縄の方言でムーチービーサー(鬼餅寒)と呼んでいます。
さてさて、先週は成人の日もありましたが、みなみの里の利用者さんにも新成人の方が二名います!
利用者さんの中でも、一番若い二人は、毎日元気で職員もパワーをもらっていま
す!
新成人の皆さん、おめでとうございます!!
明けましておめでとうございます!
みなみの里日記をご覧の皆さん、明けましておめでとうございます!
2016年がスタートして一週間が経ちますね!こんなにも暖かいお正月は初めてのような気がします。
さて、2016年が始まり、みなみの里の利用者さんも神社の方へお参りに行ってきました!みんな何をお祈りしたのかな。
今年の干支は猿なので、ここで猿でなぞかけを!
猿とかけまして~給料日と解きます
その心は?
どちらもウキーウキー(ウキウキ)するでしょう!笑
今年もみなみの里をどうぞ宜しくお願い致します!
