月別ブログ記事
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年

-
障害者支援施設 みなみの里
- 施設入所事業
- 生活介護事業
- 短期入所事業
- 日中一時支援事業
- 共同生活援助事業(グループホーム)
「サンフラワー」
-
みなみの里 相談支援センター
- 相談支援事業(一般・特定・障害児)
字摩文仁207番地
TEL 098-997-3900
FAX 098-997-3901

手のひら劇場♫
ハイサイ!みなみの里ブログをご覧の皆さんこんにちわ!生活支援員のまーくんです!
今日は、県外の方からみなみの里へ、「手のひら劇場」を披露するため、中島先生が来てくれました!
毎年この時期になると、中島先生による「手のひら劇場」を楽しみにしていました!
そして先生のピアノが披露されると、利用者さんは静かに聞いている様子がとても印象的でした!
先生どうもありがとうございました!
ゆうあいスポーツ大会に向けて!
ハイサイ!こんにちわ!生活支援員のまーくんです!
今日も天気が良くて気持ちいいですね!
さて、今週金曜日には、沖縄県障害者施設の利用者さんによる陸上競技大会「ゆうあいスポーツ大会」があります。
今年も金メダルを目指して、利用者の皆さんは練習を頑張っています。
そして今年は、例年行われる場所に変更があり、今年はコザ運動公園陸上競技場となりました!
駐車場も広くはないので、ご来場の祭には多少不便が生じるとは思いますが、ご了承ください。
今日も一日頑張っていきましょう!!
(写真は去年のです)
地域スポーツ交流会
ハイサイ!皆さんこんにちわ!生活支援員のまーくんです!
台風も過ぎ去り、とても良い天気になり、久々に暑い日になりましたね!
みなみの里では、10月6日に「地域スポーツ交流会」という行事がありました!
この交流会は、地域の老人会(米須老人会、伊原老人会、大渡老人会)の方々や、米須小学校の5年生の児童をお招きし、みなみの里の利用者さん達と一緒に、グランドゴルフや手作りボーリング、またペタンクといったスポーツを通して交流するという行事です!年に一度の交流会は今年で15回以上を数えるほど、伝統的な行事になってきました。
今年も小学生の元気!明るさ!や、老人会の方々の優しさ!癒される笑顔などをたくさんいただき、みなみの里の利用者さんも皆、大変喜んでいました!
参加された各団体の方々、誠にありがとうございました!


台風です!!
ハイサイ!みなみの里ブログをご覧の皆さんこんにちわ!生活支援員のまーくんです!
現在台風の影響もあり、すごく風が強いです。夜勤中ですが、利用者さんは皆さんぐっすりと休まれています。
そして以前大きな台風の際に停電となり、連絡がとれない等ありましたので改めて確認の方よろしくお願いします。
みなみの里電話番号
(代表098-997-3900)
繋がらない場合はこちらの方もご利用ください。
(098-997-4849)
園の携帯電話(090-8912-8351)
FAX(098-997-3901)
皆さん台風の被害に合わないようお気をつけてください!!