
-
障害者支援施設 みなみの里
- 施設入所事業
- 生活介護事業
- 短期入所事業
- 日中一時支援事業
- 共同生活援助事業(グループホーム)
「サンフラワー」
-
みなみの里 相談支援センター
- 相談支援事業(一般・特定・障害児)
字摩文仁207番地
TEL 098-997-3900
FAX 098-997-3901

優勝&優勝!!
こんにちは、コトーです。
「なでしこJAPAN」がついにW杯で優勝しました!!
眠い目をこすりながら応援していましたが、PK戦の時にはついつい大きな声を出してしまい
近所迷惑になっていたと思います(笑)
最後まで諦めない姿は被災地の皆さんにも勇気を与えた事でしょう。
色々な事を学ばせてくれたなでしこに感謝です。
そして、地元糸満市では糸満高校が高校野球の県大会で優勝し甲子園出場を果たしました。
去年に続いて決勝戦に進出し今年は見事、優勝!!
来月から始まる甲子園での活躍が楽しみです。
楽しみといえば8月7日にはみなみの里夏祭りがあります。
祭りに向けて連日利用者さんや職員で準備を行っています。
また、祭りを盛り上げてくれるボランティアさんも募集しています。
以下の内容で募集を行っていますので、興味のある方は担当までご連絡をお願いします。
募集内容 |
出店・バザーのお手伝い 利用者の見守り 案内係等
|
日時 |
平成23年8月7日(日) 16時~21時
|
お問い合わせ |
みなみの里 〒901-0333 沖縄県糸満市摩文仁207番地 TEL 098-997-3900 FAX 098-997-3901 ボランティア担当(知念・比嘉)
|
その他 |
①夕食(食事券)を用意しています。 ②服装は軽装で構いません。 ③駐車場を用意しています。 ④ボランティ参加対象は高校生以上とさせて頂きますが、 高校生の方で参加される方は保護者の迎えが可能な方とさせて頂きます。
|
夏祭り~地域の輪 祭りがはこぶ みんなの和~
こんにちわーお久しぶりです!みなみの里 生活支援員のまーくんです
今日は高校野球準決勝が行われ、糸満高校が沖縄尚学に6対4で勝ち、決勝進出を決めました!
自分の母校でもあり、今年こそは期待をしています!また、みなみの里も糸満にあるので、糸満高校出身の職員も多数おり、みんなで母校の活躍に気持ちを躍らせながら熱い声援を送っています
高校野球が始まるといよいよ夏本番って感じがしますね!
みなみの里では施設での夏祭りが近づくと、準備をしながらいよいよ夏だな!っていう雰囲気になります!
今年も米須エイサーをはじめ、フラサークル ロケラニさん、糸満市老人クラブレク同好会も参加され、また特別ゲストとしてハートフルシンガーの大城友弥さんも来られます!
ゲームコーナーや金魚すくい、打ち上げ花火をあるので皆さん是非とも、みなみの里の夏祭りに遊びに来られてください!
日にちは8月7日(日曜日) 18:00~21:00 糸満市摩文仁207 お問い合わせ098-997-3900
<出店> 焼きそば カレーライス 焼き鳥 アメリカンドック ビールなど
<各コーナー> 金魚すくい ゲームコーナー(ストラックアウトなど) バザー
もうすぐ夏祭り。
こんにちはコトーです。
今日7月13日は第1回サッカーワールドカップがウルグアイで開催された日です。
現在は女子のワールドカップがドイツで行われていて日本女子サッカー代表が
ベスト4 に進出し健闘しています。
次の試合は今日の夜中3:45から試合開始です。
是非、勝利して決勝進出を果たしてもらいたいですね。
7月に入り暑い日が続きますが、今年もみなみの里夏祭りの季節がやって来ました。
今年はゲストにハートフルシンガー 大城友弥 さんを招き8月7日(日)に行われる予定です。
他にもフラサークルロケラニさんによるフラダンスやや糸満市老人レク同好会の踊り、
地元の米須エイサーの演舞、そしてフィナーレは毎年恒例の 打ち上げ花火 となっています。
その他にも焼き鳥や焼きそば、カレー等の出店や、金魚すくい等のゲームコーナーもありますので
是非お越しください!!